java-ja温泉育英会に出資します

第三回java-ja温泉が3月23〜25日に開催されます。そこでjava-ja育英会枠で一人ご招待します。

java-ja育英会とは・・・

学生さんや若手エンジニアさんが宿代払えねぇようわぁぁぁんということで参加できないのはもったいないのでおっさんが費用を代わりに負担してあげるシステムです。
毎回3〜4名ほどそういう形で学生さんや若手エンジニアさんが参加されています。

育英会の内容について

今回は参加費のみサポートします。会場までの往復交通費、2日目のお昼ごはんや飲み物代などはご負担ください。

応募方法

facebookのメッセージあるいはtwitterのDMでご連絡ください。DM送れないときは一度mentionください。

デブサミでレガシー開発とアジャイル開発のお話をしてきました。

17ーCー7枠でFrom Legacy to Agile 〜レガシー開発からアジャイル開発へ〜というタイトルで@kwappaと@yoshioriと3人でお話ししてきました。
今回は以前@kwappaとふたりでXP祭りでやったセッションのベースに新しい要素を組み込んだものです。当時、僕はレガシーな開発現場でよりアジャイルな手法を取り入れて現場を少しでも変えて行こうと考えていました。そのなかで引っかかること、気になることをレガシーな開発手法とアジャイルな開発手法の二つの軸で見て行きたいと思いXP祭りでのセッションを企画しました。
2011年12月、僕は今の会社に転職しました。レガシーな開発からアジャイルな現場へと移ったわけです。だからこそ見えたものも多くあります。また、そのような転身するためのキャリアデザインや覚悟の話を前回のセッションの内容に追加して話をしようと企画したものが今回のセッションになります。

レガシーサイドの資料

セッション中のお話

いわゆるSIと呼ばれる仕事をしてる方が多かった。スーツを着てる人もちらほら。そう言う人の前で単純にアジャイル云々してもなかなか響かないだろうなぁという事前の読みもあったのであえてレガシーな現場の酷い話を並べたスライドでお話をしました。
みんなアジャイルアジャイルっていうけど楽じゃないことやレガシーな現場を強いることで辞めてしまう人*1もいるという話、アジャイルを導入するにはどこから始めれば良いかの話を前半に、後半は@yoshioriにも入ってもらって、アジャイルな現場の現状やチームのお約束の話、そして覚悟の話とどちらかというと生なましい話をしました。
アジャイルっていっても幻想ばかりじゃないよ。戦わないといけないし、覚悟も必要。ちょっと幻想殺し*2すぎたかも知れません。でも、それが現実です。

お礼

今回のセッションを行うにあたり岩切さんを始めデブサミのスタッフの皆様、このセッションのコンテンツ委員を担当してくださった和田さん、色々なお話をおうかがいした皆様本当にありがとうございました。
そして、ともにステージにあがってくれた@kwappaと@yoshioriおつかれさまでした!今度みんなで肉*3食べにいきましょう!


すごく緊張した。ほんと。また機会があればぜひどこかで。

*1:僕のような

*2:イマジンブレイカー

*3:イカフェ

2011年読んだコミックを独断と偏見でランキングしてみる

2011年もいろんなコミックをよみました。せっかくなのでまとめてみようとおもいます。海賊王になったりするジャンプマンガや魔法先生がちゅーして生徒を僕にして戦うマンガはよんでないです。

1位 うさぎドロップ

うさぎドロップ (1) (FC (380))

うさぎドロップ (1) (FC (380))

最終巻の展開で泣いた。


2位 高杉さんちのお弁当

高杉さん家のおべんとう 1

高杉さん家のおべんとう 1

うさぎドロップ同様30代独身男性の心に深刻な影響を及ぼす恐れがあります。


3位 雪にツバサ

雪にツバサ(1) (ヤンマガKCスペシャル)

雪にツバサ(1) (ヤンマガKCスペシャル)

ひさしぶりの高橋しん先生の作品。今後の展開に期待。


4位 放課後アトリエといろ

放課後アトリエといろ (1) (角川コミックス)

放課後アトリエといろ (1) (角川コミックス)

ひだまりスケッチ系の学園系ほのぼの4コマ。ニコニコエース8・9号で1話よめるよ!!表紙の部長絵が可愛すぎて死ぬ。
http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk1


5位 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

T!S!T! T!S!T!これもニコニコ静画電子書籍)で読めるよ!
http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk686


6位 魔法少女リリカルなのは vivid

アニメ版なのはシリーズから数年後のお話。なのはさんはママになりました。


7位 いなり、こんこん、恋いろは

うか様!うか様!これもニコニコ静画電子書籍)で読めるよ!
http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk426


8位 ぱにぽに

ついに最終巻。限定版のおまけCDの出来も良かった


9位
げんしけん 弐代目

げんしけん 二代目の弐(11) (アフタヌーンKC)

げんしけん 二代目の弐(11) (アフタヌーンKC)

げんしけんメンバーが卒業したあとの話。おぎちん会長編ともいうべきか。


10位 ひだまりスケッチ

ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)

ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)

この作品も息が長い。2012年にアニメ4期放送。3年生組の進路の話が「もうお前ら結婚しろよ」展開でたまらんね。

こんなかんじ

株式会社ドワンゴに入社しました

11月30日付けで前職を退職し、12月1日付けで株式会社ドワンゴに入社しました。
前職はエンタープライズ向けSIerから逆サイドに突っ走って一般ユーザ向けサービサーにたどり着きました。なのでtwitterの反応などをみると「え?ドワンゴ?意外!」というのもちらほら見受けられました。
僕とドワンゴの出会いというのはやはりニコニコ動画というサービスでした。サービスが始まったころから「なんて面白いことを考える人たちがいるんだ」というエンジニアとしてのリスペクトと同時にユーザとして感動したのを覚えています。
ドワンゴで働いている方との接点といえばjava-jaでの集まりでした。ご本人は覚えてないかもしれないけど、第一回java-ja温泉で@yoshioriさんから軽く「仕事つまんないとか思ってんならドワンゴ来たら?うち楽しいよ」って言われたことがありました。当時、あまり転職とか考えてなかったから軽く流していたのかもしれません。
そして、時は流れ今回の転職。最終的にドワンゴに入社を決意したのは一緒に仕事をしてみたいと思うエンジニアが多く在籍している*1というのと、自分の持っているものでユーザを楽しませてみたいという点でいちばんドワンゴへの入社が高いレベルでそれらを実現できそうであったということです。

お仕事

ニコニコ静画 (電子書籍)
髪の赤いリーダーのもと楽しくお仕事できそうなチームにjoinしました。最近のトレンドやビジネス的にもすごくワクワクするようなところにjoinすることが出来て光栄です。いろいろプレッシャーや不安に感じることも沢山ありますがコントリビュートできるように頑張ります。
というわけで、ニコニコエースをはじめ無料コンテンツもあるのでぜひ楽しんでみてください!
個人的なオススメはこちら

会社の雰囲気

まだ出社したのが2日なので全部の部署までは知らないのですが、同じチームの雰囲気のお話です。
面白いものをみんなでシェアして色々考えようぜ!という意識が凄く高いように思います。こんなのあったらどうよ?とか頻繁にやり取りされています。技術的にこんなのどうよっていうのはよくあるけど、自分たちのサービスでこんなのどうよって話したりみんなで見たりするのはすごくいい雰囲気だとおもいます。

                                   フーン       フーン
       ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧ フーン      フーン
      ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧   フーン
      /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) フーン          フーン
      (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \  フーン    フーン
  ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | | フーン   フーン
 (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧フーン
 /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  ) フーン     フーン
 ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧ /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \ フーン   フーン
 /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`)(__ニつ/  FMV  /..| |____|   フーン   フーン
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \/____/ (u ⊃

たまにこんなことやってます。FMVじゃないけど。

いつものお約束

wishlist:ほしい物リスト

*1:ただ僕の一方的な片思いがほとんどだと思いますが

11月末で現職企業を退職します

あわせてよみたい
転職先を探しています

12月から所属する企業が決まり、11月末を持って現職企業を退職することになりました。退職の手続きや引き継ぎもほぼ終了し、現在は有給休暇を消化している状態です。振り返ると5年8ヶ月前、2回目の社会人生活を始めるにあたり上京し現職企業での仕事を始めました。当時は転職することなんてあまり考えてませんでした。しかし、勤める期間が長くなるにつれ「音楽性の違い」*1みたいなものを強く感じ今回の転職に至りました。

転職活動はじめる

エントリをあげる前にも何人かの方には「そろそろ限界かもしれない」話をしていたのですが、9月上旬にとあることをきっかけにblogにエントリをupしました。限界もしれないとおもってたところがあっというまに限界超えたってかんじです。upする前まで「誰からも連絡来なかったら泣きながら関西帰ろう」くらいまでおもっていたのですが、upした直後からtwitterのDMやfacebookのメッセージ、メール、連絡知ってる方からの直電、skypeなどなど数多くのご連絡を頂きました。
一番多かったのはfacebookのメッセージでした。次点がメール。twitterのDMはフォローされてないと送れないし、facebookのようにチャットライクに使えないことからfacebookでの連絡が一番便利でした。メールなんですがお返事する際に失礼の無いように文章見直したりとかそういうのに時間が掛かるから比較的後回しにしてしまいがちでした。あと若干のdisメールも頂きました。こればっかりはこういう転職するということは覚悟しないといけないことなのかなとおもいました。わざわざ捨てアドレスまでご用意頂いてお疲れさまです。

会社見学したりお話したり

ご連絡頂いた方とお会いしたり会社見学させて頂いたりと言う期間は様々な方にお会いでき、いろんな会社を知る良い機会となりました。実際にお会いしてお話した中で「うちでこういうことをやってほしい」「うちでこういう風に働いてるイメージがする」って明確に言ってもらえたことが一番嬉しかったです。最終的には一つの会社にしか所属できないので一つ選ぶということが一番大変でした。考えるたびに結論が変わる状態でした。

結局どれくらいかかったの?

11月頭に次に所属する会社が決まりましたので約1.5ヶ月にわたる転職活動でした。その間は現職でももちろんお仕事をしたたわけで、常に転職活動が出来ていたわけではありません。仕事がテンパって来てうぎゃああああってなってたこともありますが、よい縁に恵まれ無事転職先が決まりました。今は新しい会社でやって行けるかどうか不安になってぎゃあああああああってなったりしてますが私は元気です。

以前upしました転職先探してますエントリにつきまして数多くのお問い合わせ、ご連絡頂きありがとうございました。今後とも、何卒よろしくお願いします。

新しく所属する会社は初出社後に改めて。
wishlist:ほしい物リスト

*1:会社の求めるキャリアと自分の望むキャリアとの違い

ITコミュニティ夏祭り無事おわりました

あわせて読みたい
ITコミュニティ夏祭り(TOKYO CULTURE CULTUREのサイト)
編集部のこぼれネタ: 【お知らせ】エンジニアのためのお祭り、「ITコミュニティ祭り」を開催しますよ(@IT)

9/17にTOKYO CULTURE CULTUREにてITコミュニティ夏祭りが開催されMCしてきました。当日は多くの方にお越しいただきほぼ満席状態でした。ご来場くださった皆様、ustでご覧頂いた皆様本当にありがとうございました。

最初にお知らせ&お詫び

このイベントの収益はTOKYO CULTURE CULTUREを通して東日本大震災義捐金として募金されます。当日に十分に告知できずに申し訳ありませんでした。

一人反省会

実はカルカルのステージに立つのは3度目*1だったので少しは余裕があるかなぁと思ってたけどほぼ満席という状況だったこともありやっぱり緊張しました。あとでustみてイベントの内容を確認したら自分が挙動不振すぎて吹いたwwもっと会場の人巻き込んでも良かったなぁと思うのは反省点。

お礼

ご来場の皆様、各コミュニティからお手伝い頂いたの皆様、カルカルのスタッフ様本当にありがとうございました。

*1:2回は痛車のイベントで

転職先を探しています

2011/10/31転職活動に一区切りをつけることとなりました。様々なお申し出を頂きましてありがとうございました。詳細につきましてはお話が出来る段階になりましたら改めてエントリを書きたいと思います。

以前は良いお話があればという程度で転職を考えていましたが、現在所属している企業での業務も6年目となり、新しいことにチャレンジしたいと考えており、これまでいた企業を離れる決心をしました。

離れようと思ったきっかけ

ありがちな言葉でいうと「音楽性の違い」という奴です。現在の企業で求められているロールとキャリアデザインが自分の考えるそれとずいぶんかけ離れて来たからということです。現在の企業の都合なども理解できなくはないのですが、このまま続けることは少なくとも僕にとってモチベーションを維持することも難しいし、メリットがないと考えたからです。

これまでの業務経験

主にB2Bシステムの構築において、要件定義・設計・実装・テスト・マネージメントなどを広く担当してきました。また、以前4年間にわたりPCインストラクタに従事していたため、エンドユーザへの導入教育、サポートなども経験があります。詳しい業務経験・履歴書につきましてはお問い合わせください。

現在身につけようとしているスキル

「UI・UX・IX」と「機械学習」の二つです。正直な所、これまでやってきた業務と正反対の技術です。
多くのエンタープライズ系のシステムのUIは最適なものかというとそうではありません。帳票をそのまま画面に落とし込んでいるようなものが多く、もっと便利にできるんじゃないかと日々疑問に思っていた所から「UI・UX・IX」のジャンルを学んでいる最中です。
これまで大量に取られて来たログからクラスタ分析を行い、その結果から次のユーザーのアクションの仮説を立て、それをサービスに反映するというサイクルを回し、サービスを育てる。その中で、分析を行うために技術として「機械学習」が有用であると考えています。

今後携わりたいジャンル

これまでエンタープライズ向けシステムが中心であったため、軸を変えて一般ユーザ向けWebサービスやアプリケーション開発のジャンルに就いてみたいと考えています。これまでエンタープライズ向けシステムで身につけた経験を一般ユーザー向けWebサービスに生かすことは可能であると考えています。エンタープライズ系の業務もまだまだ経験していないジャンルも多くあるので興味が無いわけではありません。一度、お問い合わせください。

最後に転職先企業にお願いしておきたいこと

現在、行っているようなコラムニストとしてのエントリ公開、blogやソーシャルメディアへのエントリ公開、コミュニティ活動を禁止しないということです。*1これらの活動は僕のキャリアの一部であり、色々な物を吸収する場であるため、これらの活動の場を失うことはデメリットでしかないと考えています。残念ながら、それらの活動は一切禁止という企業もあるため、大変失礼とは思いますが、このようなお願いを付け加えさせて頂きます。何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

linkedIn

http://www.linkedin.com/profile/view?locale=ja_JP&id=131938220
現職企業は都合により明かせません。大変お手数ではございますがメールなどでお問い合わせください。

お問い合わせ先

regtan1210_at_gmail.com あるいは facebookのメッセージ、twitterのDMなどでご連絡ください。

*1:ガイドラインがある場合は遵守いたします